スポンサーリンク

家賃収入を手に入れたい!!相続でもらった物件リフォーム

不動産
スポンサーリンク
日記・雑談ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

昨年、ただ同然でもらった相続物件を貸すことにしました。そうはいっても、貸すためにはきれいにしないといけません。何から手を付けていいか分からなかったので、とりあえず、庭の草抜きから始めました。

資格パパ
資格パパ

パパの車は大きいから、家の前まで行けないんだよ。

荷物はすべて手運びなのが大変だったよ。

スポンサーリンク

未開の地を開拓!きれいな花にはとげがある?!

空き屋の庭にたくさんの草が生えていて、もうジャングル状態でした。この状態では貸すことができないので、きれいにすることにします。さっそく草を刈るために、カマを持って庭に出ました。草を手に持って…

が・・・ここでトラブル発生!ここでって、まだ始まってもないでしょ!?

いえいえ、戦いはもう始まっていたんです!

写真をよーく見ると、茎にとげがあるのがわかりますか?そう、実はこの庭はバラの楽園だったんです。バラのとげに気を付けながら、1本ずつ…。気を付けてはいても、ついつい刺さってしまうんですよね。もう手は傷だらけ…

その日は、傷だらけになりながら、頑張りました。

必殺兵器登場!大量のバラやウルシにはこれ!

必殺兵器とは、ずばり、別の物件の木の枝を切るために買った「太枝切りばさみ」!!これだとバラの楽園に中に入っていかなくても遠くからバラを切ることができます。

普通はある程度の長さに切って手で折り曲げながらビニール袋の中に入れていくのですが、それだと、袋に入れるときに攻撃を受けるので、バラの場合は10㎝程度に短くきるのがコツです!

さらに、この庭にはアシナガバチさんもよく遊びに来るみたいで、遊びに来るたび、家の中に避難していました。こちらもハチさんを避けているけど、どうやらハチさんも私を避けているようでした。お互いに譲り合いをしながら無事丸2日かけて、すべてのバラを袋の中に!

ビニール袋は25袋にもなりました。

ハチさんがいないときに草を取れ!

庭の草はきれいになったのですが、玄関の前にも実は草が生えていたのです。草が生えすぎていて、玄関にたどり着けない。。。そこで草抜きをするわけなんですが、ここでもハチさんが登場!しかもスズメバチさんです。大きいものではないですが、恐怖ですよね。たくさん(といっても10匹ぐらいですが)いるので、きっとハチの巣があるんだと思い、

ハチを倒すスプレーを3本購入!

ハチの巣は少しでも早く対処した方がいいです。これ、経験談です。どんどん大きくなりますよ~!

ハチがたくさんいるときにスプレーをしたら、スプレーが当たっていないハチに攻撃される可能性があると考え、1~2匹しかいないときにスプレー!

少しずつ倒していきます。そして、その間に草ぬき!

でも、だんだんハチさんが可哀想だなと思えてきました…。さっきまでただ花の蜜を集めて、せっせと子育てをしていただけなのに。人間に攻撃なんてしていないのに。ただ危険だからという理由で人間にやっつけられちゃうなんて。そして、まさにこれが戦争が起こる理由なんだなと、そんなことを考えていました。

この日、昼から雨が降ってきたのですが、ハチさんは濡れると飛べないんですかね?雨が降ると急にいなくなりました。ここがチャンスとばかりに草を抜きまくる!

そこにハチの巣はありませんでした。ハチさんの好きな花がたくさん咲いていたようです。よかったよかった( *´艸`)

こうして、なんとか草抜きは終わりました。草が無くなると、ハチさんもやってこなくなり、平和な日々がやってきました。

さて、次はなにをしようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました