スポンサーリンク

子ども連れ必見:予約せずにぶらり旅のすすめ!

子育て
スポンサーリンク
日記・雑談ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

宿を予約しなくなった理由

以前は、旅行をするときには必ずすべての日程の宿を予約していました。普通はそうなのかもしれませんが、我が家では、それを辞めました。なぜかって?

これは子育てあるあるなのかもしれないですが、我が家の子ども&パパは、狙ったように風邪を引くのです。いやいや、ちょっと前までめっちゃ元気やったやん!

泣く泣く旅行をキャンセル…。そして、キャンセル料が心にずっしりと響く…。

そんなのは嫌ですよね!そこで我が家では、旅行初日と、どうしても泊まりたい宿だけ予約をして、あとは当日予約をするようにしています。

子どもたち
子どもたち

なんだか旅行のときに風邪ひいたらどうしようって考えると、

旅行に合わせて体調を崩しちゃうんだよね!

やっぱり、病は気から…だね!

宿を予約しないことによる、もう一つのメリット

以前はすべての宿を予約していましたが、予約せずに旅行するようになってもう一ついいことがあります。予定は未定というように、特に子ども連れの場合、予定通り行きません。

えっ?!そこ食いつく!?っていうところで食いついて、なかなか帰れないことがあります。せっかく旅行に来たのだから、子どもが興味をもっているものを十分に楽しませてあげたい。そう思うのですが、宿を予約している時間や、宿までの距離などを考えてしまうのが大人ですよね。

そんなわけで、だんだんとイライラ!!

せっかくの旅行なのに、時間に追われるなんて、これ、仕事ですか!!!

そういうわけで、宿を予約しなくなってから、1つ1つの施設を十分に楽しむことができるようになりました。

丸いママ
丸いママ

直前割みたいなものもあって、

安く泊まれることもあるのよ!

宿がない。。。野宿か?!

もちろん、宿を予約しないことはいいことばかりではありません。時には宿がない。。。ってこともあります。先週行った北海道旅行では、宿がなくて(正確にはものすごく高い宿しか残っていなくて)焦りました(;’∀’)これはもう野宿ですかね。

夫婦だけなら最悪、ラブ●テルという選択肢もありますが、子どもがいるならちょっと無しかな。でも、車なのでかなり広範囲で移動ができます。広範囲で探すと無事宿が見つかりました。

金曜日&土曜日は事前に予約をおすすめします。

資格パパ
資格パパ

宿がなかったら、最悪ラブ●テルだね!って言ったら、

ママに全力で拒否されました・・・

えっ?!子どもが生まれてからの話ですよ!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました