スポンサーリンク

入院中に思ったこと

雑記
スポンサーリンク
日記・雑談ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
資格パパ
資格パパ

先月に人生初の入院をした資格パパです!

入院中に感じたことを書いてみます。

まず感じたのは、暇だ!ということです。時間は十分にありますが、やることと言ったらテレビを見る、タブレットや携帯をする、本を読むぐらいしかありません。

スポンサーリンク

好きなだけダラダラできる天国だー!

初めの数日は天国です!えっ?!家のこともしなくていいし、のんびり好きなだけタブレットできるじゃん!とか思っていたのですが、、、

最初は私も、自己啓発本を持って行っていたので、それを読んでいました。鉛筆でいろいろとメモをしながら読んだのですが、その1冊が終わるとそのあと本を読もうという気持ちになかなかなれませんでした。

私の場合、腰痛もあって、布団から起き上がることができません。部屋から歩いて出ることも難しかったので、ずっと同じ姿勢で本を読んでいたんです。そのせいもあって、上を向いた状態で本を読んでおり、ものすごく手が疲れました。

それに、上を向いて本を読むので文字が暗くて読みにくい!!

テレビとタブレット

ちょうど個室に移れるタイミングだったこともあり、そのあと2日ぐらいはテレビを見ていました。

普段、私はテレビを見ないので、あぁ、こんな番組があるんだ!とか、この人だれだ?!という感じで見ていたのですが、意外と飲食店の紹介のテレビが多いんですね。買い物などにも行けないので、食べることができるのは毎回の病院食だけ。

テレビを見ていると、どんどんお腹が空いてきました。

そのあとでタブレットを始めました。…が、タブレットも上を向いたまま見るので、手がものすごく疲れる。。。

それと同時に、目の疲れもかなりのものになってきました。

ドライアイ?!

とにかく目が乾燥する。まぁ、本もテレビもタブレットも目を使っているから当然かもしれません。家から持ってきていた目薬が半分ぐらいになりました。

目を使わずに読できた!

そんなとき、思い出したんです!以前の記事でこんなことを書いたなぁと。

時間がなくても本を読める:ながら読書でレベルアップ!

この時には、なにか作業をしながら本を読めますよという内容で書いたのですが、そのなかで書いたオーディオブックというアプリ、これいいじゃん!と思ったんです!耳で聴くから目は使わない!

試しに使ってみると、ものすごくいい!もともとは、入院中に本を読みたかったので早速使ってみました。読んだのは「夢を叶えるゾウ4」ガネーシャと死神が登場する話です。

普通に読むだけじゃなくて、効果音や複数の声優さんが登場して読んでくれるので、ドラマを見ているように楽しめました。

もう、めちゃくちゃ笑わせてもらいました。そして、最後の方は感動して涙まで出てしまい、そのタイミングで看護師さんが来て、ちょっと恥ずかしかったのはマイナスです!笑

それでも、入院中に目を使わずにできるオーディオブックはおすすめです。ちなみに、理学療法士さんに聞いてみたのですが、ほとんどの方は入院中にテレビかスマホをしているそうで、次に多いのが読書だそうです。あとは、編み物をしている人もいたよと教えてくれました。

みなさんも、健康が一番ですが、もし入院をした場合には、せっかくの時間を無駄にしないために、どんなことができるか考えてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました